「クマムシ」が好きな方
「たまごっち」など「育成ゲーム」が好きな方
「なめこ栽培キット」「ねこあつめ」など「放置ゲーム」が好きな方
「ポケモンGO」で可愛いキャラクターを集めるのが好きな方
ぽんぽこぽん!ぽんすけです。
お読みいただきありがとうございます。
あなたは、クマムシをご存じでしょうか?
「クマムシを観察してみよう!」でも話しましたが、初読者さまのためにおさらい!
クマムシとは・・・
マイナス273℃という超低温にも、プラス100℃の高温にも、ヒトの致死量の1000倍以上の放射線にも耐えることができる……。インターネットでもしばしば「最強生物」と謳われるのが、1mmにも満たない小さな生き物「クマムシ」です
です!
パンダっぽい仕草が可愛いクマムシ。
ぬいぐるみにだってなっちゃっています。

そんなクマムシは、その愛らしさと最強生物力を全世界に見せつけるために、スマホゲームになったのです・・・っ!

ということで、
本日の記事は、クマムシの放置ゲーム「クマムシさん惑星 宇宙最強ゆるキャラ伝説」をレビューしていきます。
実は、隠れた名作な「クマムシさん惑星」です。
現在Google Playのインディーゲーム特集でクマムシさん惑星がフィーチャーされています! https://t.co/s9YRGbTqh6
— クマムシさん惑星 宇宙最強ゆるキャラ伝説 (@TardiPlanet) May 2, 2020
クマムシさん惑星がGoogle Playの今週の新着おすすめゲームでフィーチャーされています!物語の確信へと迫る東日本編も絶賛開発中です!ご期待ください。 #クマムシさん惑星 https://t.co/ySBKXoIwpK pic.twitter.com/VAeHgpo3sz
— クマムシさん惑星 宇宙最強ゆるキャラ伝説 (@TardiPlanet) June 7, 2020
ぽんすけも実際にプレイしてみて、クマムシさんにめっちゃ癒されましたよっ!
では、レビューのはじまりはじまり~☆
「クマムシさん惑星」のゲームの流れ
「クマムシさん惑星」は、「クマムシを採集・研究して、汚染された世界を救おう」という超!壮大なテーマのゲームですが・・・
実際にやることは、THE 放置ゲームです。
ただし、ゲームシステムがクマムシさんの生態に特化しています。
まずは、クマムシさんの採集画面。
コケを採集して、シャーレの上でクマムシを探します。




見つけたクマムシさんをタップすると、クマムシさんをゲット!

自分の研究室で飼育することができます。

飼育の仕方は、2通り。
『クマムシさんをひたすらタップする』もしくは、『クロレラをあげて、放置する』です。
飼育してると、クマムシさんの好感度(LOVE)が上昇!
好感度が一定数たまると、クマムシさんが増えます。


基本的な流れは、こんな感じ。
クマムシさんを新しく発見したり、クマムシさんの研究が進んでいくと、研究費がもらえます。

研究費を使うと、新しい探索場所が増えて、いろいろな種類のクマムシさんを見つけることができます。

「クマムシさん惑星」のオススメポイント
とにかくクマムシさんが可愛い
かわいいんだ・・・あのフォルムがキュンキュンなんだ・・・


セリフもかわいいんだ・・・

とにかくキュンキュンなんだ・・・
お絵描きしたクマムシさんをゲームキャラクターにできる
お絵描きしたクマムシさんを、新種として登録することができます。

登録されると、全国のプレイヤー画面に、あなたのクマムシさんが登場します!
他の方が作ったクマムシさんをベースにデザインしてもいいし、一から自分で作ることも可能です。
自分のクマムシさんがゲーム内のキャラクターになるのもうれしいですが、
他の人が描いた一癖もふた癖もあるクマムシを見るのも楽しいですよ!!


「クマムシさん惑星」のちょっと不満なところ
すっごく楽しく遊べているのですが、不満なところも。
結論から言うと、
放置ゲームってぼーっとしたいときに遊びたいのに、気合プレイが必要な部分がある!
です。
「ぼーっとプレイできない部分がある」
クマムシさん採集に時間制限がある
クマムシさんを採集できる時間が制限されています。
しかも、シャーレ上のクマムシさんを全部採集できると、育成アイテム(クロレラ)がゲットできます。
育成アイテムがあると、ゲームプレイが楽になるので、全力でクマムシさんを探すのですが・・・
想像以上に神経を使う!
ぼーっとプレイができません。
クイズが難しい
クマムシさん研究をしていると「DNA解析」をする、というターンがあります。
この「DNA解析」をするためには、出題されるクイズに答える必要があるのですが・・・
クイズが、難しい!
高校~大学レベルの生物学の問題が出ます。
途中のストーリーをしっかり読んでおけば、解答できます。
でも、ごめんなさい、放置ゲームをぼーっとプレイしたいぽんすけは、そんなにしっかり読んでませんでした・・・
もちろん、何度もチャレンジできるので、詰むことはありません!
でも、ぼーっとできないんだ・・・それが残念だったんだ・・・
おわりに
「クマムシさん惑星」は、放置ゲームが好きな方・コレクションが好きな方・クマムシさんカワイイ!な方、オススメです。
とにかく、クマムシさんがふわふわしているのを見るだけで、癒されます。



さらに、自分が作ったクマムシがゲームの中のキャラクターになるのは新鮮!
ちょっと気合が必要なゲームシステム部分もありますが、それを覗けば、放置ゲームならではのぼーっとプレイができます。
最後に大事なこと。
基本プレイ、無料!
これを機会にぜひ遊んでみてくださいね!
おあとがよろしいようで。

※本記事内で使用しているゲーム画像の権利はすべて「株式会社Ars Edutainment」社に帰属します。