ぽんぽこぽん!ぽんすけです。
お読みいただきありがとうございます。
ツイッターをはじめて、早半年。
日々、のんびりとツイートしていたら、いつの間にか1000近いツイートが集まりました。
本日の記事では、そんなぽんすけのツイートの中から、私と息子とのやりとりを抜粋!
ちょっとおもしろい親子の交流ツイートをまとめてみました。
・・・と書けば、みなさま、お気づきかもしれません。
そうです。こちらは、
単なる親バカ記事です!
親バカぽんすけによる、親バカ記事ですが、
大人と子供の感覚の差や、子供特有の素直さを感じられるツイートを集めてみました。
はじまりはじまり~
雨のつぶが傘をたたく音を聞いた息子(3歳)のつぶやき。
「…ポップコーンたべたくなっちゃった」確かにポップコーンを作る音に似てる!(*´ω`*)
— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) May 21, 2019
【今日の息子の発見】
「かみなりはね、まるいんだよ!」私「よく知ってるね!」
息子「だって、ピカッ!ゴロゴロゴロっていうでしょ?」そうか、ゴロゴロは雷が転がっている音だったのか。
— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) May 31, 2019
【今朝の息子】
絵本『おしっこちょっぴりもれたろう』の読んだあと。ぽんすけ「この絵本書いたのは、ヨシタケシンスケさんて言うんだよ」
息子「ヨシタケ悪いやつだ!」
ぽんすけ「なんで?」息子「だって、本にお絵かきしちゃいけないんだよ!」
母と子で「本を書く」の概念が違った瞬間。
— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) June 12, 2019
3歳の息子に「赤ちゃんて、どうやってできるの?」と質問されて、染色体や減数分裂の話から解説してみたら、なぜか納得顔に。
しばらくしてから、
母「息子よ、赤ちゃんはどうやってできるのだ?」と聞いたら息子「げんすうぶんれつ!」と答えてくれました。
…まあ、いいか。 https://t.co/zx5abdmm47
— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) June 13, 2019
何かお願い事があるときの3歳の息子の決めゼリフ。
「もう、お父さんなんて……大好き!」
…その変化球なツンデレ(?)セリフはどこで覚えたんだ?!
— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) July 9, 2019
綿毛の見分けは3歳の息子でもできたので、そんなに難しくない。
ただ、散歩をしていると、
『この綿毛、Ⅲ型だね!』
とか言い出してて、お母さんはなんだか心配です。(自分ことは棚にあげる)
— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) August 15, 2019
家を建てるために、空き地がならされ、雑草が生え始めたのを見た息子のつぶやき。
息子「この葉っぱはね、大きくなったら、おうちになるんだよ」
私「どの葉っぱ?」
息子「全部」ミニチュアな住宅街ができるのを想像して、ほっこりした朝の9時。 pic.twitter.com/DU2dHOVwLi
— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) July 30, 2019
【3歳の息子と英語】
「冷蔵庫におやつがある」みたいな、息子にすぐに知られたくない内緒話を旦那と英語でしていたら、息子がたまに英語を使うように。しかし、なぜか、英語を話すときはめちゃめちゃジェスチャーが激しい。
君はどこで英語を覚えてきてるんだ??
— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) June 15, 2019
【救急車が好きな息子のつぶやき】
私「研究者ってすごいねぇ」
息子「……救急車のなかまのはなし?」「きゅうしゃ」違いですね。
ごめんよ、人は車になれないんだ。— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) August 7, 2019
廊下のど真ん中に、謎の大型段ボール。
近づいてみると、突然ふたが開き、3歳の息子が万歳ポーズで出現。息子「箱から産まれた、箱太郎!!」
…仕込みは旦那でした。(よくやった!)
— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) August 16, 2019
息子「ぼく、寝るのがこわい」
私「なんで?」
息子「だって、寝たら起きれるか、わからないもん」いつから、寝たら必ず起きれると思うようになったんだろう?
いつから、夜の次が朝になるって理解したんだろう?
— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) August 17, 2019
息子がジュースをおねだりするときに、服のすそをつまむ+上目遣い+いつもより高い声で可愛く「ほしいな?」と言ってきた。
ナニコノ可愛い小悪魔ドッキュン!とジュースを息子に渡しつつ、どこで覚えたんだ?と思ったぽんすけ。
私「その技、誰に教わったの?」
息子「おかあさん」— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) August 31, 2019
【今日の息子の発見】
「ダンゴムシはかたくて、ワラジムシはやわらかいんだよ!」私「よく知ってるね!」
息子「だってワラジムシは手でつぶせるけど、ダンゴムシはかたくて、つぶせないもん!」まさかの経験談でした。
— 自由研究ラボ(ぽんすけ) (@ziyukenkyu_lab) May 25, 2019
おあとがよろしいようで。