質問BOXの回答

自由研究の実験結果のまとめ方をおしえて!

ぽんぽこぽん!サイエンス・コミュニケーターのぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

この記事では、質問BOXからいただいたご質問に回答していきますね!

投稿者:ゆな

質問内容▼

中学2年生です!

自由研究で,何をすればいいのかもわかりませんが,どうやって実験結果をまとめればいいかもわかりません。

ゆなさんこんにちは!

自由研究ってどこから手をつければいいかわからないですよね・・・困りっぷりがひしひしと伝わります。

さて、「何をすればいいかわからない」と言う点に関しては、まずご自身が興味を持てる自由研究テーマを探してみると良いと思います。

学校から「オリジナルテーマを提出して」と言われていないのであれば、【自由研究テーマ診断】から、お好きな自由研究テーマを選んでください。

テーマ診断サムネイル
【自由研究テーマ診断】あなたにピッタリなテーマを教えます【小学生の保護者向け】30秒であなたにピッタリな自由研究テーマをご提案します。『10分でできるテーマ』から『じっくり派テーマ』までご紹介!...

自由研究テーマ診断で掲載されているすべてのテーマで、結果が掲載されています。

※もしオリジナルテーマを提出してと言われている場合は、難易度は高いですが仮説を使った自由研究のテーマの作り方とまとめ方をチェックしてみてください。

 

これでテーマが決まったらあとは結果の書き方ですね。

いったんCM!



結果の書き方について、まずは一般的なお話から。

・実験結果とは「観察したこと」を見たまま書く項目

・注意点:語尾は「過去形(=だった)」

これだけだと分かりづらいと思うので、具体例をお話しておきますね!

目玉焼き作りを実験レポート風に書いてみます。

【タイトル】目玉焼き作り

【実験方法】

・道具:卵、油、フライパン

・手順:フライパンを熱して、油を入れた。次に、卵をフライパンに入れた。

【実験結果】

フライパンを熱したら油がはねた。卵をフライパンに入れたら、卵が固まった。

このように、実験結果では、実験して、自分の目で確認したことをそのまま書きます。

意外とシンプルです!

もう少し詳しいレポートの書き方は中学生が知っておくべき自由研究の『実験レポートの書き方』をチェックしてみてください!

中学生が知っておくべき自由研究の『実験レポートの書き方』 ▼こんな人にオススメ ・実験レポートを書いたことがなくて困っている中学生 ・実験レポートのテンプレが知りたい人 ...

 

もし、テーマ診断からテーマを決めて、結果の書き方がわからなかったらもう一度質問BOXを利用して質問してくださいね。

選んだテーマの具体的な結果の書き方をご紹介します。

 

関連記事▼

【Q&A】自由研究の「あるある」質問まるごとお答え

「自由研究の質問BOX」回答のまとめ

 

素材別!自由研究のまとめ方・綴じ方の完全攻略マニュアル

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA