キラキラした宝石や化石がお好きなあなたにオススメするのは「冒険系(地学系)」自由研究!
身近な公園にあるものも、違う目で見ればたくさんの冒険がつまってますよっ
▼項目の解説▼
必要なもの:必要になる材料や器具をまとめてます。
かかる日数:テーマが全部終わるまでにかかる日数です。放置する時間も含まれます(テーマによっては放置がないことも。その場合、記載はありません)。
作業時間:実際に手を動かす時間です。
公園の砂でピカピカ泥だんごを作ってみよう!

必要なもの:公園の砂・ビニール袋・ストッキング
かかる日数:2日
作業時間:2時間
砂場の砂でピカピカの泥だんごを作ります。
一部、根気のいる作業があるので、小学校3年生以上のお子さんにオススメです。
そのまま学校に展示できて、お友達に自慢できる自由研究です。

【初心者向き】公園の砂だけでピカピカ泥だんご!?作り方の紹介
▼こんな人にオススメの記事▼
初めてピカピカどろだんごを作る方
お子さんと一緒にピカピカどろだんごを作ってみよう!と...
砂場の砂でカラフルな石をさがそう!


必要なもの:公園の砂・顕微鏡
作業時間:30分
砂場の砂で、びっくりするくらいキラキラでカラフルな石を観察します。
プロになるとガーネットやペリドットも見れたり。



【自由研究】公園の砂からカラフルな石を見つけよう!ぽんぽこぽん!ぽんすけです。
お読みいただきありがとうございます。
おかげさまで、この自由研究ブログの運営も3年にな...