まとめ方

【質問の回答】考察がみつからない!ときの対処法をおしえて!

ぽんぽこぽん!サイエンス・コミュニケーターのぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

この記事では、質問BOXからいただいたご質問に回答していきますね!

差出人:リア充

質問内容▼

考察が見つかりません

どうすればいいですか?



単刀直入に言います。

自由研究の考察は、自分で創り出すものです。

見つかるものではありません。

自分がやった実験ないし観察をもとに、創り出すもので、ネット上に考察は掲載されていません。

例えば・・・ネット上に掲載されている実験をやってみたとします。

その場合は、結果までは掲載されていても、考察は掲載されていないはずです。

頑張って、あなたがやった実験ないし観察をもとに、考察を創り出してください。

※参考:考察の詳しい解説は↓を参考にしてください

中学生が知っておくべき自由研究の『実験レポートの書き方』 ▼こんな人にオススメ ・実験レポートを書いたことがなくて困っている中学生 ・実験レポートのテンプレが知りたい人 ...

・・・といっても、何もヒントがないと、考察の作り方ってわからないですよね。

こちらの記事に考察のテンプレをまとめているので参考にしてくださいね!

ひらめき画像
【小中学生向き】自由研究の実験レポート『考察テンプレ』5選 こんな人にオススメの記事▼ ネットや本に掲載されている実験テーマをやってみたが、考察の書き方がわからず困っている人 ...

関連記事▼

【Q&A】自由研究の「あるある」質問まるごとお答え

「自由研究の質問BOX」回答のまとめ

 

【自由研究テーマ診断】あなたにピッタリなテーマを教えます

【2022年版】人とかぶらない中学生向き自由研究テーマ14選

素材別!自由研究のまとめ方・綴じ方の完全攻略マニュアル

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン
あなたにオススメ!