工作

羊毛フェルト | ハシビロコウのぬいぐるみの作り方を紹介!

こんな人にオススメ▼

ハシビロコウをこよなく愛していて、オリジナルグッズが欲しい方

ぽんぽこぽん!ぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

ことの始まりは「『ロウソクの科学』をラブコメでわかりやすく解説してみた」でお世話になった実験のプロ「ハシビロ先生」の一言。

ハシビロ先生「わたしの体はないんですか?」

この記事を書いているぽんすけは、顔出しのために、羊毛フェルト産の立派な体があります。

ぽんすけ(四角)

言われてみれば、ハシビロ先生は、記事内でちょこちょこお話してくれているのに体がありません。

 

ぽんすけ「えっ。体、ほしいんですか?」

ハシビロ先生「別にいいです」

 

ハシビロ先生はツンデレです。

ハシビロコウのぬいぐるみ(自立OK)を作ってあげることにしました。

ハシビロコウ正面 ハシビロコウ左斜め ハシビロコウ後ろ斜め ハシビロコウ ハシビロ先生とぽんすけ

参考:本物はイケメンな鳥さんです▼

ハシビロコウの写真

ということで、今回の記事では、ハシビロコウのぬいぐるみの作り方をご紹介していきます。

広がれ!ハシビロコウの輪!

この記事に掲載されている羊毛フェルトのテクニックは、すべて「羊毛フェルトマスコット魔法のテクニックBOOK」を参考にしています。

今回ご紹介するハシビロコウは、p50のペンギンのアレンジです。

ペンギンの作り方

細かいテクニックが知りたい方は、ぜひ、こちらの本で確認してみてくださいね!

では、はじまりはじまり~☆

頭と胴体の芯を作る

白い羊毛フェルトを使って、頭パーツと体パーツを別々に作り、合体させます。

羊毛ハシビロコウの芯(正面) 羊毛ハシビロコウ横向きの芯

羊毛フェルト量▼

頭:3 g、胴体:6 g

全長10 cmのハシビロコウを作ることができます。

羊毛フェルト量は「胴体=頭の2倍量」であれば、どんなサイズのハシビロコウでも作ることが可能です。

胴体に模様をつける

胴体に羽の模様を刺しつけていきます。

くちばしと目の部分に目印をつけます。

羊毛ハシビロコウ胴体の模様1 羊毛ハシビロコウ胴体の模様横

目は待ち針、くちばしはチャコペンでなぞっています。

くちばしの形で雰囲気がかなり変わります。

ぜひ、上からインクで消せるチャコペンを使ってください。

※100均の消せるチャコペンや水で消えるチャコペンだと、羊毛フェルトの表面が荒れます。ぜひ、手芸屋さんのチャコペンを使ってください。

(ぽんすけ使用品。数日ほっとくと消えるチャコペンです▼)

横の羽を作る

グレーの羊毛フェルトで羽を2枚作ります。

羊毛ハシビロコウの羽

長さは胴体と同じくらい。厚みは5 mmです。

 

 

尾羽をつくる

お次は尾羽を作ります。

胴体と同じ長さ、少し幅広で、U字・板状に作ってください。

厚みは5 mm

黒い羊毛フェルトを使って、尾羽の先にグラデーションを付けます(画像では横の羽を仮止めしています)。

注意:くっつけないでください!最後に組み立てます

羊毛ハシビロコウ尾羽を付けてみた 尾羽をつけてみた横

自立用の隠し尾羽を付ける

自立させるために、先ほどつくったグラデーション尾羽とは別にもう1つ尾羽を作ります。

形は、グラデーション尾羽と同じでU字・板状。

厚みは5 mm

サイズはグラデーション尾羽の半分。

黒い羊毛フェルトのみで作ります。

最終的に、グラデーション尾羽の下につけます。

注意:こちらもくっつけないでください!最後に組み立てます

自立用の尾羽をつけてみた
スポンサーリンク


頭・くちばし・目をつける

頭とくちばしに色をつけます。

頭と嘴に着色

差し目をします。

一般的には目打ちを使いますが、ぽんすけはマイナスドライバーで穴を開けました。

年配のハシビロコウさんに寄せるために青い目を使っていますが、黒い目や黄色い目でもかわいいですよ!

※ハシビロコウは若いころは黄色い目、年を経ると青い

羊毛ハシビロ差し目した

横の羽と尾羽をくっつける

先ほど作った横の羽2枚・グラデーション尾羽・隠し尾羽を組み立てていきます。

※画像ではグラデーション尾羽→隠し尾羽の順でくっつけていますが、隠し→グラデーションの順でつけてください。絶対そっちの方が楽。

横の羽&グラデーション尾羽のみ▼

尾羽を組み立てる隠し尾羽+グラデーション尾羽▼

隠し尾羽+グラデーション尾羽

足をつくる

針金を芯に足をつくります(ビーズ用ワイヤー使用)。

足の芯

羊毛ハシビロ足を準備針金の先にボンドを付けます。

胴体に穴をあけて、針金を差し込みます。

尾羽をつける(正面)

※注意:足の長さは隠し尾羽よりも短くしてください。

足×2と隠し尾羽の3点で自立させます。

 

足の根本に白いフェルトを巻いて、刺しつけて、足を固定します。

足に白いフェルト1 足に白いフェルト2

アホ毛をつける

最後の仕上げ!アホ毛をつけます。

アホ毛つけた アホ毛後ろ アホ毛斜め

完成!!

ハシビロコウ左斜め

使用した材料・道具の一覧

最後に、今回使った羊毛フェルトをまとめておきますね。

羊毛フェルト

【ハマナカアクリルファイバー・アクレーヌシリーズ】

 

パソコンデスクや、キッチンのすみ。

おうちにハシビロコウ、いかがですか?

おあとがよろしいようで。

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン