おうち遊び

【失敗編】ゴーヤで黄色く草木染めをしてみよう!

ぽんぽこぽん!ぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

 

とある日のこと。友人からゴーヤをもらったぽんすけ。

数日後、もらったことをすっかり忘れて、ゴーヤをトースターの上に放置していました。

 

ひさしぶりにパンをトーストしようと、トースターの上を見ると・・・

黄色のゴーヤがっ!

しかも、種が赤!?

熟したゴーヤ

キレイな発色に、びっくりしたぽんすけです。

もらったときは緑だったのに・・・

 

調べてみると、ゴーヤは熟すと黄色くなるそうです。

 

普段、食べているのは、熟した前の青いゴーヤだった模様。

さて、このカラフルなゴーヤを見たぽんすけが何を思ったかというと・・・

アボカドの草木染めのように、布を黄色くできるのでは!?

 

ということで、

本日の記事は「ゴーヤで黄色く草木染めをしてみよう!」

実際に、ゴーヤの染料を作って、綿のガーゼを染めてみたお話をしていきます。

綿ガーゼ

・・・ここで残念なお知らせです。

結論からいきましょう。

ぽんすけは、ゴーヤでガーゼを染めることができませんでした!!!

本日の記事は、失敗編!!!

「ゴーヤの草木染めを知りたい」という方には全く参考になりません。

もし、珍しい草木染めを知りたい場合は「アボカドの種でピンク色に草木染め!フェルトコースターを作ってみよう」を読んでください。

では、はじまりはじまり~☆

草木染めのやり方

まずは、草木染めの流れを、ざっくりと説明していきます!

草木染めは、

1)染料を作る

2)布に染料がくっつくようにする(媒染する)

3)布を染める

という手順です。

必要なものは、鍋・割りばし・重曹・ミョウバン・染めるもの・バケツ

植物性由来の布(綿ガーゼ)を使う場合は、追加で豆乳 or 牛乳!

やること自体も、煮込んで混ぜて煮込んで・・・の繰り返しなので、とっても簡単です。

え?簡単なのに、なんで失敗したかって??

実は、ゴーヤで草木染めなんて、どこにも掲載されていないのです(ぽんすけ調べ)。

つまり、誰も染め方を知らない。

自由研究が大好きなぽんすけは、チャレンジ魂がふつふつしたのです!!

・・・

・・・

スミマセン、ちょっぴり嘘つきました。

もちろん、「染め方が知られていないから、楽しそう!」というのもあります。

でも・・・

誰もできないことをやってのけたら、自分カッコいいんじゃない?

注目浴びない?

という、自己顕示欲の極み!みたいな理由でやることにしたのです。

 

ただでさえ、誰も染め方を知らないのに、煩悩の塊みたいな理由で草木染めを始めました。

 

そりゃ、失敗するよね!

 

では、そんな残念ぽんすけの、草木染めをの様子をみていきましょう。

ゴーヤで草木染めをしてみた

ゴーヤの染料を作ってみた

まずは、ゴーヤの染料を作っていきます。

 

黄色いゴーヤを鍋に投入!

ゴーヤを鍋に入れた

水・重曹・を入れて煮込んでいきます。

ぐつぐつぐつぐつ・・・

ゴーヤを煮る

桜の木を煮込んだときは、桜餅の香りでした。

ゴーヤを煮込んだ香りは・・・ごはんが炊けた香り?

衝撃です。めっちゃ飯テロな香りでした。

「うな重、食べたいなぁ」なんて思いながら、20分煮込みます。

ゴーヤを煮た

これをガーゼでこすと・・・

ゴーヤをガーゼでこす

紅茶色の染料ができあがりました!!!

ゴーヤの染料

布に染料がくっつくようにしてみた(媒染)

お次は、布が染料にくっつくようにします。

今回使うのは綿ガーゼなので、濃染処理※を行います。

※濃染処理とは、植物性由来の布を染めるときに使う手法です。詳しくは「【簡単】桜の枝を使って桜染めをしよう!」をご覧ください。

 

ガーゼを濃染処理をしたから、お湯にミョウバンを入れて、ミョウバン水を作って、布を投入!

10分煮込みます。

ミョウバンに布を投入

これで準備OK!

さあ、いよいよ染めますよ!!

布を染めてみた

鍋に染色液と布を入れて、弱火で20分煮ます。

染色液とガーゼ

布がほんのりと、黄色っぽく染まってきました。

ぽんすけのテンション急上昇!!!

あとは、2時間放置して冷やして、水洗いをしたら完成なのですが・・・

水洗い後。

染色後に真っ白

真っ白・・・だ・・・と?

 

その後、染色液に長くつけてみたのですが、まったく染まらず。

ぽんすけのテンションは急速にしぼみ、泣く泣く、染色液は廃棄になりましたとさ。

煩悩のバチが当たったのでした。ちゃんちゃん。

おわりに「めげずにリベンジするよっ!」

「【失敗編】ゴーヤで草木染めをしてみよう!」いかがでしたでしょうか?

思い付きで草木染めをしてみましたが、ムリでした。そりゃそうだ。

でもでも、真面目に草木染めの勉強をしてみたところ、

ミョウバンの濃度を変える

重曹の濃度を変える

ゴーヤの量を変える

を研究したら、ゴーヤで草木染めできる可能性がある!ことがわかりました。

これって・・・

素敵な自由研究のタネです。

 

さぁ、ぽんすけの本領発揮です。

ガンガン、実験していくぞ!!

と思って、スーパーにゴーヤを買いにいきます。

 

ゴーヤの旬まっただ中。たくさんゴーヤが並んでいます。

「10本買ってやる!」

なーんて、ウキウキと、ゴーヤを手に取ったのですが・・・残酷な事実が。

 

1本、298円。にきゅっぱ。

・・・

・・・

ゴメンナサイ。

ぽんすけは、ゴーヤのためにおこづかい3000円は出せませんでした・・・

 

ということで、この自由研究はゴーヤが安くなるまで、保留です。

必ず、リベンジするので、ゴーヤが安くなるのをお祈りしてください!

 

最後に。ゴーヤの草木染めをしてみて感じたこと。

「よくわかんないけど、やってみる」って、学べることが多い!

「よくわかんないけど、やってみる」って、正直、すっごく非効率だなぁって思います。

ぽんすけだって、自由研究への愛があるからこそ、「ゴーヤの草木染めをやろう!」と思えました。

時間と心の余裕がないとできません。

でも、とりあえずやってみたことで、草木染めに対していっぱい調べて、知識が増えました。

草木染めの本を読んで、もっと深く理解できるようになりました。

「『よくわかんないけど、やってみる』は学びにつながるのだなぁ」としみじみ感じたぽんすけでした。

おあとがよろしいようで。

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン
あなたにオススメ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA