外遊び

【初心者向き】釣ったハゼのしめ方・さばき方

ぽんぽこぽん!ぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

 

【初心者向け】親子で楽しむハゼの釣り方」では、必要な道具やしかけを作って、釣る方法をご紹介しました。

本日の記事は「ハゼのしめ方・さばき方」のご紹介!

 

せっかく釣ったハゼです。おいしく食べたいですよね?

おいしく食べるためには、いくつかコツがあります。

本日の記事では、初心者向けにアレンジした「しめ方・さばき方」の簡単なコツをご紹介していきますね。

 

では、はじまりはじまり~☆

 

ハゼのしめ方

準備するもの

・ジップロック2枚(口がしっかりしまる袋ならOK)

・新聞紙

・保冷剤

しめ方

あらかじめ、クーラーボックスの底に保冷剤を詰め込み、その上に新聞紙を置きます。

釣ったハゼをジップロックに二重に入れます。

クーラーボックスに投入!

 

これだけです。めっちゃ簡単。

 

100均のクーラーバッグだと、魚が腐りやすいです。あと、めっちゃ魚臭くなる。

釣ったハゼをおいしく食べるなら、クーラーボックスを使ってください。

キャンプにも大活躍するので、買って損はありません。

ハゼのさばき方

持ち帰ったら、ハゼをさばき始める前に、ぬめり取りします。

ジップロックに塩水を入れて、しっかり口を閉めます。そして・・・

振る!

ハゼのぬめり取り

がっしゃがっしゃ振っていると、水が濁り、泡がでてきます。

泡が出てきたら、水を入れかえて、再びがしゃがしゃ。

水が濁らず、泡が出なくなるまでこれを繰り返します。

水道水を入れてしまうと、ハゼが膨らんで味が落ちます。

必ず塩水を使ってくださいね!

 

※膨らむ理由は浸透圧です。水道水に比べて、ハゼの体液の方が水に溶けているものが多いので、ハゼの体に水が入ります。

参考:「漬物や梅酒をおいしくする 浸透圧と砂糖の関係」

 

泡が出なくなったら、料理酒を入れてがしゃがしゃ振ってください。

殺菌をします。

 

完成!キレイになりました

ぬめりが取り終わったハゼ

では、包丁を用意!

 

まずは、頭に包丁を入れます。

頭は切り落とさず、1/3くらいくっついたままにしておきます。

ハゼの頭を1/3落とす

頭を掴んで、引き抜くと内蔵がずるっと抜けます。

ハゼの内臓を取る

あとは、3枚におろしてください。

ハゼの三枚おろし

さばけた!

 

ハゼのてんぷら

いただきまーす!

 

せっかく釣ったお魚です。

上手にしめて、おいしくいただいてくださいね!

おあとがよろしいようで。

測ってるハゼ
【初心者向け】親子で楽しむハゼの釣り方 | 『しかけ』から針の外し方まで ぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいたきありがとうございます。 新様式の生活の中、...
自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA