実験

【自由研究テーマ】1本の赤ペンで、採点の丸はいくつ書けるの?

ぽんぽこぽん!ぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

学校の先生の友人とお買い物をしている、ある日のことです。

友人「赤ペンが欲しい!」

と言い出したので、一緒に文具店に行きました。

文具店に到着して、どんなペンを選ぶのかなーと様子を見ていると、

同じ種類の赤ペンを5本も買っています!

友人「ほら、テスト問題の丸付けすると、すぐ赤ペンってなくなるから。」

学校の先生をしている友人にとって、赤ペンは超!消耗品なようです。

友人「テストの返却って急がなくちゃいけないでしょ?」

「丸付けをしている間に、赤ペンがなくなると困るんだ。ストック作っとかないと。」

とのこと。

そこで、ふと思いました。

1本の赤ペンで、採点用の丸は、いくつかけるんだろう・・・? 

そして思うのです。

これは、素敵な自由研究テーマでは!?

とういうことで、本日の記事は「1本の赤ペンで、採点の丸はいくつ書けるの?」!

学校の先生ウケがいいのでは?

という邪な気持ちを持ちつつ、友人が使っている赤ペンで実験してみました。

はじまりはじまり~☆

準備するもの

まずは、これがなくては始まらない。

赤ペン!(友人が使っているものを選択)

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180907173456j:plain

お次は、ノート!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180907173525j:plain

この2つだけで、実験を進めていきます。

実験のやり方

さて、いよいよ実験なのですが・・・正直、ひたすら丸を書くのは大変!

ということで、実験のやり方を工夫してみます。

実験のやり方▼

① 赤ペンで10個の丸を書く「丸の線の長さの平均値を出す」

② ノートに、赤ペンでひたすら線を引く。

③ インクがなくなったら終了。線の長さを測る。

④ ③でわかった線の長さ ÷ ①の平均値 = 1本の赤ペンで書ける丸の個数!

では、実際にやっていきますね。

①赤ペンで10個の丸を書く「丸の線の長さの平均値を出す」

まずは、学校の先生に10個の丸を書いてもらいました。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180908220646j:plain

めっちゃ、学校の先生っぽい○だ・・・っ!

それぞれの丸の長さをメジャーで測ります。

結果は・・・どどん!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180908220714j:plain

丸の長さの平均値を計算してみます。

・・・

ちっちっちっちーん!

先生が赤ペンで丸を書く平均値は10cm!

②ノートに、赤ペンでひたすら線を引く 

ひっっっったすら、線を書いていきます。

引きますよー。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180907173525j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20180907204238j:plain

1ページ全部引いてみます。

ぴーぴーぴー・・・

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180907204251j:plain

あとは、赤ペンのインクがなくなるまで線を引き続きます!!

ちなみに、1ページで6.75 m、ノート1冊で405mの線が引けます。

正直、何m引かなくてはならないか、わかりません。

も、もしや苦行になるのでは・・・?と一抹の不安を抱えます。

さて、ここで、重要な余談。

「TVチャンピオン」というテレビ番組で「ボールペンでどれだけ長く書けるか競争」をしたそうです。

参考URL:http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp1/050324/p2.htm

最長記録は5470mだったとのこと。

この実験、早まったか・・・!?

とにかく赤ペンで線を引いてみた

引き続きひたすら線を引きます。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180907173525j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20180914183341j:plain

1日ノルマは最低2ページ。

どんどん線を引いていきますよー。

4日経過。283 m時点で、定規が真っ赤・・・!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180914183539j:plain

ついでに、手も真っ赤!!

真っ赤になった手を見た2歳の息子に、

「お母さんおてて痛くないの??」

と心配されて、ほっこりしながら実験を続けてます。

実験時の気分は、まさしく、写経。

心は無。マインドフルネスです。

しかし、ここで心を乱す想定外の事態が発生するのです! 

問題発生「困った!赤ペンのインクがかすれた」

赤ペンでひたすら線を引く毎日が続きます。

1週間ちょっと経過したある日、想定外の問題が発生!

何も言わず、こちらをご覧ください。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20181106171545j:plain

か、かすれた・・・!!

よく考えたら当たり前で、インク式のペンって、インクがなくなればかすれるのですね。

完全に失念しておりました。

しかも、ペンって、かすれてきたら捨てちゃいます。

よし、じゃあ、かすれたから実験を終わろう!と思ったぽんすけだったのですが・・・

一度、キャップをして、ペンを振ると再びインクが出てきます。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20181106171742j:plain

ど、どうすれば・・・!?

困り果てた、ぽんすけ。

でも、ここで一度冷静になります。

この実験のきっかけは、「赤ペンの消費が激しい!」と話していた学校の先生です。

実験のもととなる丸は、友人に「採点のときの丸を書いて」とお願いしました。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180908220646j:plain

この自由研究のテーマは、

「1本の赤ペンで、学校の採点の丸はいくつ書けるの?」です。

これを踏まえて考えます。

はたして、学校の先生は、かすれた赤ペンで、生徒の丸付けをするだろうか・・・?

f:id:ziyukenkyu_Lab:20181106171545j:plain

わざわざ、赤ペンを振ってまで、一つの赤ペンにこだわるだろうか・・・?

そこで、実験のきっかけとなった、友人に「かすれた赤ペンをわざわざ振ってまで使う?」と確認します。

友人曰く、

「面倒。こんなかすれたペンじゃ、丸付けないよ」

・・・

・・・・

ですよね!

と、いうことで、実験のやり方を変更しました。

実験のやり方【改】▼

1)赤ペンで10個の丸を書いてもらい、丸の線の長さの平均値を出す

2)ノートに、赤ペンでひたすら線を引く。

③ 赤ペンのインクがでなくなったら終了。線の長さを測る。

→赤ペンのインクがかすれたら終了。線の長さを測る。

④ ③でわかった線の長さ ÷ ①でわかった丸の線の長さ = 1本の赤ペンで書ける丸の個数!

ということで、改めて結果。

線の長さを測ります!

赤ペンがかすれるまでの長さを測る

学校の先生に、線を引いたノートを見てもらって、捨てるタイミングを聞きいてみました。

結果、↓のかすれ具合で捨てるとのこと。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20181106172015j:plain

ちなみ、直前のページはこちら↓

f:id:ziyukenkyu_Lab:20181106172124j:plain

線の真ん中が、うっすらかすれたら捨てる・・・ような?

とりあえず、赤ペンを捨てるタイミングがわかったので、何m線を引いたか測ってみました。

結果。

479mでした!!!!!

※小数点以下、四捨五入

1本の赤ペンで書ける丸の数はいくつ?「約5000個」!

いよいよ、丸の数を計算します。

改めて、計算方法はこちら。

かすれるまでの線の長さ ÷ 丸の長さの平均値 =1本の赤ペンで書ける丸の個数!

つまり・・・

479 m ÷ 0.1 m(10 cm)

= 4790個!

ということで、

1本の赤ペンで書ける丸の数は4790個でした!

おわりに「学校の先生は1年間にディズニーランド3週分の丸付けをしている」

「1本の赤ペンで、採点の丸はいくつ書けるの?」いかがでしたでしょうか?

では、最後に大事な考察をさせていただきます。

学校の先生は1年間にどれくらい丸付けをしているのか?

今回は、ぽんすけが通っていた学校の「理科のテスト」をもとに計算してみます。

ぽんすけがいた学校は、1学年320人でした。

テストは1回につき、50問(1問2点。時間との勝負のテストでした)。

ざっと計算すると・・・年間で96000個の丸つけをしていることがわかります

長さに換算すると、東京ディズニーランド3周分!!

学校の先生は、毎年、東京ディズニーランド3週分の丸付けをしているのですね。

・・・

・・・

先生は、すごい!!!!!

おあとがよろしいようで。

オリジナル自由研究▼

定番の紙飛行機 VS アレンジ紙飛行機!どっちが遠くまで飛ぶ?~前編~

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA