おうち遊び

冬の桜で桜染めできるか調べてみた!【勝手に自由研究】

ぽんぽこぽん!ぽんすけです

お読みいただきありがとうございます。

 

以前「【簡単】桜の枝を使って桜染めをしよう!方法と作品例【勝手に自由研究】 – 自由研究ラボ」という記事を書きました。

 

このときは、桜の季節の真っただ中!

 

どこも綺麗に桜が咲いていました。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200606152345j:plain

 

実際に桜染めをしてみても、キレイなピンク!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200606152743j:plain

桜の染料は桜の枝を煮詰めてゲットするのですが、枝の選定には大事なポイントがあるそうです。

 

いわく、

☑ 折ったときに、折れにくい枝

☑ ほんのりと赤い枝

とのこと。

 

「桜染め」記事を書いた当時は、本に掲載されていた通りに、桜染めをしました。

しかし、自由研究ブロガーなぽんすけは、冬になり、こう思ったのです。

 

本当に、「折れにくい」&「赤い」枝しか、桜染めできないのか?

 

少なくともぽんすけが読んだ本には、「折れやすい枝」や「赤くない枝」は染料にならないとは書かれていませんでした。

 

もしかして、折れやすく、赤っぽくない冬の桜でも、桜染めできるのでは・・・?

 

ということで、本日の記事は「冬の桜で桜染めできるか調べてみた!」

冬の公園で桜の枯れ枝をゲットして、実際に煮詰めてみました。

 

はじまりはじまり~☆

公園で桜の枝を手に入れてみた

まずは桜の枯れ枝をゲットするべく、冬の公園へ。

桜を見上げると、花のかけらも見当たりません!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200606162246j:plain

地面を見ると、たくさんの枯れ枝が!!

枯れ枝一つ一つを見てみると、枝の断面はかっさかさ。

折ってみると、簡単にパキっと折れます。4歳児でも折れるレベル。

 

落ちている枯れ枝の中でも、ぼきぼき折れる枝を探し、持ち帰りました。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200606161946j:plain

 

冬の桜の枝を煮詰めてみた

【簡単】桜の枝を使って桜染めをしよう!方法と作品例【勝手に自由研究】 – 自由研究ラボ」の手順に従って、桜の染料を抽出してみます。

 

まずは、水で枝を洗い、鍋のサイズに枝を折ります。

春の桜染めのときは枝を折るのに一苦労で、ハサミを使ったり、足で踏んだりしました。

しかし、今回は超、簡単!

手でリズミカルにパキパキ折っていきます。

 

鍋に桜の枝と重曹を投入し、煮詰めます。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200606162002j:plain 

5分経過したころ。ぽんすけは気づきます。

おや、こ、これは、まさか・・・

さくらもちの香り・・・っ!!!

 

実は、このぽんすけ、

「どうせ、染料なんて手に入らないだろう」

「冬の枯れ枝なんて、桜の大事な部分が空っぽの残念枝だろう」

なーんて思ってました。

 

なのに、なのに、

春の桜の枝とおんなじように、

冬の桜の枝から、甘やかなさくらの香りが・・・!!!

 

大感動です。

 

40分間、煮込んだ結果・・・

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200606162017j:plain

ん?

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200606162048j:plain

桜の、染料だ!!!

 

つづく!

www.ziyukenkyulab.com

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン
あなたにオススメ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA