実験

【自由研究】紙飛行機をアレンジして、遠くまで飛ばそう!

ぽんぽこぽん!ぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

 

みなさま、紙飛行機を飛ばしたことはありますか?

 

ぽんすけの場合、ここ最近でこそ飛ばしていませんが、

学生のころは、返却されたテスト用紙で紙飛行機を折って、飛ばしておりました。

(そしてどこかへ届く赤点のテスト)

 

いざ紙飛行機を飛ばしてみると、

「思ったより飛ばないなぁ」

なーんてこともあります。

 

そんなとき、こんなことがチラリと頭をよぎります。

 

「もっともっと、遠くまで飛ぶ紙飛行機を作りたい!」

 

本やネットで調べると、遠くまで飛ぶ紙飛行機には、いろいろな種類があるようです。

 

こんなのとか。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180917232958j:plain

 

こんなのとか。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180917233102j:plain

 

しかし、自他認める「ぶきっちょ」ぽんすけは思います。

 

こんな難しい折り方、できないよ!!

(この2つを作るまでに、たくさんの紙がゴミになりました)

 

ぽんすけが気楽に折れる紙飛行機は、

「定番」と言われるこれです。 

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180917233338j:plain

 

この「定番」紙飛行機は、ロケットのように格好良く飛びます。

 

しかし!

遠くまで飛ぶ感じはしません。

 

そこで、ぽんすけは思うのです。

 

この、簡単に折れる定番紙飛行機をアレンジすることで、

さらに遠くまで飛ぶ紙飛行機を作ることはできないかしら?

 

ということで、

今回の記事では「定番の紙飛行機」をより遠くまで飛ばせるようにアレンジしてみます。

 

はじまりはじまり~。

 

※「定番」紙飛行機の折り方は「「定番」紙飛行機の折り方&紙飛行機のアレンジ方法」に掲載しています。

「紙飛行機の折り方」を誰かから習うときによく使われる折り方です。

折り方がわからない!という方はチェックしてみてください☆

定番紙飛行機のアレンジ方法

アレンジ1)紙飛行機の揚力を増してみる

定番の紙飛行機にどんなアレンジを加えれば、もっと飛ぶようになるか考えます。

 

教えて!Google先生!

 

と、ネットの海に頼ったこと、揚力というワードがヒット。

 

みなさま、揚力ってご存知ですか?

 

揚力をものすごーく簡単に説明すると、

風が強い方(圧力が低い方)に、飛行機は浮く!

という力のことです。

 

ここで、揚力を確認できるプチ実験をご紹介

ティッシュペーパーと割りばしでこんなものを作ります。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180925222357j:plain

 

これを、脚立に固定し、ドライヤー(ターボモード)で風を当ててみます。

下の画像が、ドライヤーの電源OFF

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180925222523j:plain

 

そして、ドライヤーの電源ON!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180925222626j:plain

 

ご覧のように、ドライヤーで強い風が吹くと、ティッシュペーパーは強い風が吹いている方に動いてます。

 

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180925223203j:plain

 

これが、揚力。

 

紙飛行機の揚力を増してあげれば、紙飛行機の滞空時間が長くなります。

 

つまり!

揚力が増せば、紙飛行機は遠くまで飛ぶかもしれません!

 

ここで、問題。

揚力をどうやって増せばよいでしょうか・・・?

 

もう一度この写真を眺めます。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180925223203j:plain

 

強い風が吹くと、揚力が発生する(増す)のです。

 

ということは、

紙飛行機の上側に強い風が吹くようにすればいいのでは?

 

ということで、こちらの紙飛行機を工夫してみます。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180917233338j:plain

 

後ろから見た写真です。

これを。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180925115926j:plain

 

こう!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180925131026j:plain

 

紙飛行機の羽のおしり部分(下の画像で赤丸部分)を丸めてみました。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180925131249j:plain

イメージは、水を出すホース。

ホースの先をつぶすと、とっても勢いよく水が出ます

 

同じように、紙飛行機の羽のおしり部分を上側に曲げることで、空気の流れを速くしようという魂胆です。

 

さて、これで飛ばしてみます。が、

安定しない!!!

 

紙飛行機の先端が持ち上がって、ヒラヒラと墜落してしまいます。

揚力が強化されたことで、紙飛行機本体が安定せず、墜落してしまう模様。

 

もう一工夫、必要ですね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

アレンジ2)紙飛行機の先端を重くする

「揚力が強化されたことで、遠くまで飛ぶようになるはず!」と思ったぽんすけ。

 

しかし、残念ながら、アレンジした紙飛行機は、

紙飛行機の先端が持ち上がって、すぐ墜落してしまいました。

 

ぽんすけ、考えます。

なるほど、ならば・・・

 

頭が持ち上がるなら、頭を下げればいいじゃない。

@ぽんすけ・あんとわねっと

 

ということで、先端を折って、頭(先端)を重くしてみました。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180925140620j:plain

 

上から見るとこんな感じ。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180925140653j:plain

飛ばしてみると、ばっちり飛びます!

 

ふわふわと浮きつつも、安定して飛行ができるようになりました。

 

本当に「アレンジ紙飛行機は、アレンジなしの紙飛行機よりも遠くまでの飛ぶのか?」

今まで飛ばしていた定番の紙飛行機よりも、感覚的には、よく飛ぶ紙飛行機を作ることができました。

 

しかし!

自由研究を楽しむ身としては、

さらなる疑問がわきます。

 

このアレンジ紙飛行機は、

アレンジなしの定番紙飛行機よりも飛ぶのかしら・・・?

 

ということで、この疑問を確認するために、

実験を考えてみました!

 

【実験方法】

1)アレンジなしの定番紙飛行機を5回飛ばして、飛んだ距離を測る

2)アレンジした定番紙飛行機を5回飛ばして、飛んだ距離を測る

3)2つの紙飛行機の飛んだ距離を比べる

 

では・・・実験開始!

 

つづき

www.ziyukenkyulab.com

 

関連記事

 

応援ボタン

にほんブログ村 科学ブログ 科学実験・工作へ
にほんブログ村

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA