ぽんぽこぽん!ぽんすけです。
お読みいただきありがとうございます。
みなさま、100均に宝石が売っているのご存じですか?
その名も・・・蛍石(フローライト)!
100円均一でおなじみの「〇イソー」様で「ストーンディフューザー」として販売されています。
※ストーンディフューザーとは:アロマオイルを垂らして使う石。芳香剤の代わりになる。2025年10月6日現在、販売中。
販売されているときは、ただのガサガサした白っぽい緑の石です。
しかーし、紙やすりで磨いて、ちょっと魔法をかけると・・・こんなにキラキラの石になります!!

※上がもとの石、下が磨いた石
ネットではもっときれいな石がたくさんありますが、今回は、小学生でも比較的気軽にできるやり方を解説していきますね!
では、はじまりはじまり~☆
準備するもの
・耐水性の紙やすり
→100番代・500番代・1000番代の3種類を使用していますが、大体で大丈夫。
・透明マニキュア(もしくはレジン&ブラックライト)
【小学生向き】蛍石の磨き方
1)一番数字が和解紙やすりに水をのせる
2)水の上に蛍石を置き、円を描くようにこする
3)紙やすりが真っ白になってきたら、紙やすりを交換する。1)を繰り返す
4)ツルツル度が変わらなくなってきたなーと思ったら、次の数字の紙やすりで磨く。
5)これを繰り返す
6)石鹸で洗い、乾かす
7)マニキュアを塗る
完成したときはすっごくうれしいので、ぜひやってみてくださいね!
おあとがよろしいようで。