テーマ

【プロ監修】小中学生向け科目別 SDGsの自由研究テーマ一例まとめ

ぽんぽこぽん!

国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータのぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

様々なところで見かけるようになった「SDGs」と言う言葉。

学校でも、夏休みの宿題に「SDGs」に関わるものをやってね!なーんて言われたりしてませんか?

ところで、そもそもSDGsってなんでしょう?

SDGsとは

・2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のこと。

・コンセプトは地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind))こと。

・17のゴール・169のターゲットから構成されている。

参考:https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html(外務省公式HP)

SDGsをわかりやすくまとめると、「世界中のみんなが幸せに暮らせる社会を目指すために、必要な課題をまとめたもの」です。

学校ではなかなか取り組めない課題で、自由研究にピッタリ!

でも、どんな自由研究テーマにすればいいかわからないですよね。

そこで、ぽんすけ、

学校の先生と相談して、SDGsに関連した自由研究テーマをつくりました

この記事に掲載されているSDGsの自由研究テーマにはこんな特徴があります▼

・「貧困をなくそう」「海の豊かさを守ろう」のように、目標別に自由研究テーマを紹介

「小学生向き」「中学生向き」のように学年別

理科(科学)や社会といった分野別

SDGsの自由研究テーマの書き方やまとめ方(きっかけ・動機の書き方のテンプレートなど)のご提案※一部

・ぽんすけ(サイエンスコミュニケータ)&学校の先生が監修

SDGsに興味のあるあなた、ぜひチェックしてみてくださいね!

小学生向きSDGsの自由研究テーマ一覧

身の周りの野草をたべてみよう!

目標名:飢餓をゼロ

ジャンル:理科

やり方:図書館で食べれる野草図鑑を借りてくる。実際に食べてみて味の感想(今後も食べられるか?食べたいか)をまとめて、自分なりの食べれる野草図鑑を作る。

動機テンプレ:野草は、とても増えるのが早いし、育てるのも簡単。もしおいしい野草があったら、みんなが食べられるし飢餓をゼロにできると思ったから。

おうちで無料食堂してみよう!

目標名:飢餓をゼロ

ジャンル:理科

やり方:フードロス削減テーマ。ごはんを作ったときにでてくる本来ならば食べられる野菜の部位(ブロッコリーの茎など)を利用して料理をする。

(『ブロッコリー茎 レシピ』と検索すればOK)。

動機例:お父さんとおうちで一緒にごはんを作っていたら、食べられそうな野菜をいっぱい捨てていた。この野菜を使ってもう一品できたら、フードロス削減につながるのではないかと思ったから。

いろいろな国の教科書を読んでみよう!

目標名:質の高い教育をみんなに

ジャンル:社会

やり方: さまざまな国の自分の好きな分野(理科など)の教科書を読み、日本の教科書と何が違うか比較しまとめる。

それぞれの国が重視している単元も違うし、クオリティも違う(算数が得意、歴史が得意など)。テーマを発展させるなら「こういった情報が増えれば、教科書がもっと良くなる」と思う案をまとめる。

他の国の教科書本文を読めなくても、表紙を見るだけでもその国が大事にしていることや、力を入れて勉強していることがわかる。

動機例:SDGsで「質の高い教育」と聞いても、どんな教育が「質の高い教育」なのかよくわからない。そこで、いろいろな国の教科書を調べて、比較してみることにした。

自分が気になる企業を調べてみよう

目標名:働きがいも経済成長も

ジャンル:社会

やり方:気になる企業の株主向け情報や公式HPを見て、その企業が何をやっているかを調べる。

調べてみた結果、「自分が就職したいか」を考えてまとめる。

えっ?こんなことやってるの!?っていうのがボロボロでてきておもしろい。

動機例:将来社会に出たら、自分が楽しく働けて、世界の経済を活性化させるようなスゴイ会社に就職したい。そこで、自分が働いてみたいと思う企業を調べてみた。



サル山で富の再分配をしらべてみよう

目標名:人や国の不平等をなくそう

ジャンル:理科・社会

やり方:動物園のサル山を3日×2時間観察し、ボス猿を見つける(飼育員さんに聞いてもOK)。

ボス猿がエサを手に入れたときに、他のサルたちに、どのように分配するかを観察する。

いろいろなプラスチックを調べてみよう!

目標名:つくる責任 つかう責任

ジャンル:社会・理科

やり方:プラスチックの種類を調べてまとめた後に、身近なプラスチック商品を調べまとめる。

プラスチックの種類ごとに、リサイクルのしやすさや環境への配慮できる度合いが違うことがわかる。

動機:お菓子のパッケージの裏を見たら『PP』と書かれていた。調べてみたら、これはプラスチックの種類のことらしい。プラスチックにいろいろな種類があるなんて知らなかった。そこで、プラスチックの種類を調べてみた。

節電しても、ボクは生活できる?

目標名:気候変動に具体的な対策を

ジャンル:理科

やり方:「15%節電」を目標に、1週間節電してみる。実際にその生活を自分が続けられるかを検討する。ちょっと大変なテーマ。

発展するなら、節電した分の電気を炭素量に換算し、それを自分の自治体の二酸化炭素排出量削減目標のどれくらいに相当するかを計算する。

動機例:地球温暖化を解消するためには、節電しなきゃって聞いた。でも、僕はスマホも好きだしswitchもする。あんまり節電したくない。

そこで、実際に節電しても大丈夫か調べてみた。

カブトムシのフンで除草剤を作ってみよう!

目標名:陸の豊かさも守ろう

ジャンル:理科

やり方:プランターに植物(雑草や100均の種)を植えて、カブトムシのフンを入れたプランターと入れてないプランターを作って比べる。

カブトムシのフンを入れたプランターの植物の成長は遅いハズ。

(ただし、植物の種類によっては遅くならない。)



中学生向きSDGsの自由研究テーマ一覧

社会性動物のおばあちゃんが何をしているか観察してみよう!

目標名:すべての人に健康と福祉を

ジャンル:理科

やり方:社会性のある動物(サルやアリなど)の老齢個体(おじいちゃんやおばあちゃん)が他の若齢固体と比べてどういった行動をするのかを観察もしくは調べる。

社会性動物の場合、老齢固体ならでは行動がみられる。その行動をヒトと比較する。

動物のジェンダー平等を観察してみよう

目標名:ジェンダー平等を実現しよう

ジャンル:理科

やり方:ペンギンやイルカなど、さまざまな動物の同性愛やその行動を調べる。

同性愛は生物の約1500種(スイス公共放送協会(SBC)の国際部公式HP)で観察されている。ペンギンやイルカ以外にもたくさんいるよ!。

同性愛カップルが、同じ種類の動物たちとの中でどのようにふるまっているかを動画や動物園で観察する。(特別なことはなく、周囲から引かれることもなく生活しているのを観察できるハズ)

海水から真水をつくってみよう!

目標名:安全な水とトイレを世界中に

ジャンル:理科

やり方:海水を蒸留して、真水を作ってみる。その過程を写真を撮り、まとめる。

まとめ方例:【実験や料理の自由研究に】書き損じに困らない模造紙のまとめ方

塩分計を使って、真水になっているか確認するのもあり。

(自己責任ですが)水道水と飲み比べてみる。

※私の周囲で、おしっこやってたツワモノがいましたが、真似しないようにしてくださいね!

自作の自転車発電機をつくろう

目標名:エネルギーをみんなに そしてクリーンに

ジャンル:理科

やり方:自転車のタイヤに磁石をはって、コイルと鉄心をつくり発電機を作る。電球を光らせる。

ものすごーく頑張って保護機構を作れば、足漕ぎ充電器を作れる。

※この実験は難易度高め。

動機例:二酸化炭素を出さない発電を考えたときに、災害用の手回し充電を思い出した。同じようにくるくる回る自転車で発電できないかなと思ったから。

Uターン率の高い街はどんなマチ?

目標名:住み続けられるまちづくりを

ジャンル:社会

やり方:Uターン率が高い街トップ5を比較し、共通点を見つける。

同時にUターン率が低い街も調べて、持続的な街の特徴をまとめる。



MSC認証マーク付きのお魚はどれ?

目標名:海の豊かさを守ろう

ジャンル:社会

やり方:MSC認証(水産資源と環境に配慮し適切に管理された、持続可能な漁業で獲られた天然の水産物のマーク。要するに、「今後もずーっとその魚を食べられるように、絶滅しないように調整しながらその魚を取ってるよ!」マーク)のついている魚の種類をスーパーに行って調べる(イ〇ンとかにあるよ!)。

MSC認証がついている魚に共通する特徴をまとめる。

小学生・中学生共通テーマ

仲間と自由研究しよう!

目標名:パートナーシップで目標を達成しよう

ジャンル:社会

やり方:ここに掲載された自由研究を仲間と完成させられれば、達成。

 

おあとがよろしいようで。

※参考:https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/(ユニセフ公式HP)

 

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA