あなたにオススメなのは「実験系」自由研究!

科学捜査といえば、試験管・・・顕微鏡!

そんなあなたには「実験系(化学系)」自由研究がオススメです。

▼項目の解説▼

必要なもの:必要になる材料や器具をまとめてます。

かかる日数:テーマが全部終わるまでにかかる日数です。放置する時間も含まれます(テーマによっては放置がないことも。その場合、記載はありません)。

作業時間:実際に手を動かす時間です。

モール・フェルトをキラキラにしよう!塩の結晶作り

f:id:ziyukenkyu_Lab:20180904150709j:plain

必要なもの:モール or フェルト・塩・水・入れ物

かかる日数:2~3日

作業時間:1~2時間

自由研究では定番の「塩の結晶つくり」です。

この方法なら、実験に慣れていない方でも、塩の結晶を簡単に作ることができます。

ハートでもイルカでも・・・モールを好きな形に変えてつくってください!

ごきょうだいがいる方は、みんなで一緒に作業できちゃうのも素敵です。

【簡単】【100均素材だけ】モールやフェルトを使った塩の結晶の作り方ぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。   何かおもしろい実験はないかなー、なんて思っていたある日。 小学生...

 

アレンジして、仮説・検証型の自由研究にも(レポートまとめ例アリ)▼

【塩の結晶】つまようじ&タコ糸で「オリジナル自由研究」!やり方をご紹介※いつもの読者様へ。 この記事は、2年前の記事のリライトです。 以前の記事がわかりづらかったので、新規に書き下ろしております。 こちらの...

キッチンで比重実験!カラフルボトル作り

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200704212637j:plain

必要なもの:透明な入れ物・洗剤・オリーブオイル・サラダ油・消毒用ジェル

作業時間:1時間

自宅にある液体を使って、カラフルなボトルを作ります。

液体ごとに、比重が違う(同じ量でも重さが違う)ことが、視覚的にわかります。

わざわざ特別な液体を買ってきたり、砂糖水や塩水を作る必要もない!

液体を注ぐのにコツが必要ですが、作業量自体は少ないので、お急ぎの方にもオススメな自由研究です。

ご紹介した材料がなくても、比重の違う液体があればいろいろな種類のカラフルボトルを作れます。

コスパ抜群!キッチンにあるもので色水タワーを作ってみようぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいただき、ありがとうございます。 育児の息抜きに、自由研究ネタをネットの世界で探すぽんす...

自分でリトマス紙を作ってみよう!

ph試験紙

必要なもの:紫いも粉・紅茶

作業時間:1日

ろ紙に紫いもなどで抽出した色素を定着させて、自作のリトマス紙をつくる実験です。

定着させるために一工夫必要ですが、完成したらみんながびっくりする実験。

質問の回答: 中学生向きリトマス紙の自由研究テーマをおしえて!ぽんぽこぽん!サイエンス・コミュニケーターのぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 この記事では、質問BOXか...

お豆腐づくり(タンパク質とマグネシウムイオンの結合)

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200703123413j:plain

必要なもの:豆乳・にがり・なべ・耐熱容器

作業時間:30分

スーパーにある材料で、お豆腐をつくります。

特別な器具はいりません。

包丁なし!蒸し器なし!

食べておいしい!

記事でもご紹介していますが、豆腐作りは立派な化学実験です。

お料理がお好きならやってもらいたい自由研究です。

豆腐作りは化学実験?!「豆乳」と「にがり」から豆腐を作ってみた【勝手に自由研究】ぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。   妊娠して、つわりが明けて食欲旺盛なぽんすけ。 見事に体重が急増、...

麦茶づくり(メイラード反応)

15分煮

お料理で実験シリーズ第2弾。

夏の定番!麦茶をつくります。

料理と化学実験はとても関わりが深く、この実験でも「メイラード反応」という化学反応で麦茶がおいしくなります。

食べれる化学実験は楽しい!

5分煮た後
麦茶を大麦から手作りしてみよう!作り方と注意点ぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 本日の記事は「麦茶を大麦からつくってみよう!」。 ...

いったんCM!



「流せるおしりふき」は何でたくさん流しちゃダメ?実験

コップに紙を入れた

必要なもの:流せるおしりふき・トレぺ・ティッシュ・入れ物3つ

かかる日数:1日

作業時間:10分

実験は「ティッシュを水につっこんで、放置する」だけですが、「疑問を見つけて、実際にやってみる」という流れの自由研究らしい自由研究です。

レポートにもまとめやすい。

ご自宅でおしりふきをお持ちの方にはぜひオススメしたい自由研究です。

24時間後のおしりふき
【実験】なぜ「流せるおしりふき」を大量に流しちゃダメ?【1日de自由研究】ぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 ことの始まりは、ぽんすけが、「トイレに流せない」...

化学変化の極み!うどんをつくろう!

必要なもの:小麦粉・塩・ビニール袋

作業時間:60分

食べておいしいうどん作り実験です。

パラパラの小麦粉がねんどのようにまとまる仕組みをまとめれば、ガッツリ自由研究になります。

料理の自由研究にうどん作り!化学反応も解説してみた こんな人にオススメの記事▼ ・小学校高学年の保護者の方&中学生 ・『化学反応の解説がある』料理の自由研究テーマを探し...

「ロウソクの科学」上昇気流の実験

黒ビニールがロウソクで浮く

必要なもの:2リットルペットボトル・アロマ用ろうそく・ゴミ袋

作業時間:30分

ノーベル賞受賞者の吉野彰先生が影響を受けた「ロウソクの科学」に掲載されている実験です。

ロウソクの熱から発生する上昇気流で、ゴミ袋が浮きます。

何もないところからふわふわとゴミ袋が浮かぶので、見ていて不思議な気持ちになれます。

実験にコツがいるので、小学校5年生以上向き。

4つのロウソクが並んでいる
【解説あり】ロウソクの科学「上昇気流」実験やってみたぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 本日の記事は『「ロウソクの科学」の実験をやってみた』シリ...

 

火を使いたくないなぁ」「うちの子は低学年・・・」という方は、塩と絵の具を使う「毛細管現象の実験」もオススメです。

毛細管現象のツリー
【解説あり】ロウソクの科学「毛細管現象」実験やってみたぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 本日の記事は『「ロウソクの科学」の実験をやってみた!』シ...

もいっちょCM!



お酢と透明マニキュアで卵にお絵描きしよう!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200722153908j:plain

必要なもの:卵・マニキュア・ガラス瓶

かかる日数:半日

作業時間:30分

お酢で卵の殻を溶かす実験です。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200722153814j:plain

透明なマニキュアで殻をコーティングすることで、卵に好きな絵を描けます。

おえかき好き・工作好きなお子さんにオススメ!

学校で展示がある場合にも、見栄えがいいので○。

注意点が1つ。中学校で習う化学反応を使った実験なので、原理は難しめです。

作業だけなら1年生からOKですが、実験原理まで知りたい場合は、小学校5年生以上にオススメです。

模様付きの卵
お酢と透明マニキュアで卵にお絵描きしよう!【自由研究】ぽんぽこぽん!ぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 ある日、友人から、「たのしい科学実験365日」という本を...

もっともっとキレイななミョウバンをつくろう!

必要なもの:ミョウバン・水

かかる日数:一日

自由研究の定番ミョウバン結晶を、もっとキレイに作る方法はなんだろう・・・?と考える自由研究テーマ。

小学生からの質問をもとに作成した、オリジナル自由研究です。記事内にやり方をキッチリ掲載している&失敗しにくい実験なのが良い感じ。

【質問の回答】ミョウバン結晶が白くなる&底に溜まるだけのときの対処法ぽんぽこぽん!サイエンス・コミュニケーターのぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 この記事では、質問BOXか...

※記事の最後の方テーマのやり方が掲載されています



紫キャベツでカラフル卵をつくろう!

紫キャベツの卵 紫キャベツの卵のチキンラーメン

必要なもの:卵・梅干し・ビニール袋

かかる日数:半日

作業時間:3時間

衝撃的な色の卵をつくる実験です。ちなみにおいしい。

アントシアニンと呼ばれる物質による色の変化が楽しい実験です。

紫キャベツの卵
紫キャベツでカラフル卵をつくろう!【料理の自由研究】ぽんぽこぽん! サイエンスコミュニケーターのぽんすけです。 お読みいただきありがとうございます。 この間、サラダを作る...

色変わりホットケーキをつくろう!

色変わりホットケーキの中身の色

色変わりシリーズ第2弾!

紫いもを使って、色が変わるホットケーキを作ります。ホットケーキを開けるとぜんぜん色が違うので、びっくりするワクワク実験。

※注意:芋を使っているので、お腹にガッツリたまります。お昼ごはんに食べて、夜ご飯は抜くことをオススメします。

色変わりホットケーキを焼く
化学反応を利用して色変わりホットケーキ実験してみよう! ▼この記事でわかること▼ ・化学反応を利用して、青やピンクのホットケーキを作る方法 ・ホットケーキが色変わりする化学...

塩と氷でアイスクリームを作ってみよう!

アイスづくりサムネ

必要なもの:塩・氷・牛乳・練乳・ジップロック

作業時間:30分

定番実験「アイスづくり」のテーマ。とにかく短い時間で完成できるようにレシピをアレンジしています。

アイスづくりだけでなく、中学生でも通用するような追加の実験方法も掲載してみました。

アイスづくりなら小学校低学年から。

仮説・検証もできる実験テーマにもできるので、幅広い年齢の方にオススメです。

アイスづくりサムネ
【自由研究のレポート案つき】塩と氷でアイスを作ろう!考察案つき こんな人にオススメ▼ 自由研究にアイスづくりをしようと考えている方 実験原理や化学反応・考察のアイディアを知りたい方...

 

もう一度診断する