キットレビュー

ピカピカどろだんごの自由研究キット「どろだんごの王様」やってみた!

ぽんぽこぽん!ぽんすけです。

お読みいただきありがとうございます。

本日の記事は「自由研究キット」シリーズ第5弾!

学研「どろだんごの王様」を実際にやってみたお話をしていきます。

ひかるどろだんごせいさくキット」に引き続き、2つ目のどろだんごキットです。

実は、この「どろだんごの王様」と「ひかるどろだんごせいさくキット」が、

amazonのどろだんごキット「売れ筋」の2大巨頭!!!

この2つのキットの違いや、

制作時のコツ・注意点を合わせてご紹介していきます。

(多分)少しだけ、どろだんご技能が上がったぽんすけ。

今度のどろだんごもピカピカになるのか!?

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716164615j:plain

はじまりはじまり~☆

「どろだんごの王様」の準備&作業の流れ

「どろだんごの王様」キットの中をご紹介。

箱を開けると、砂と、謎のプラスチックなグッズ。取扱説明書(マスターブック)が入っています。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716164625j:plain

取扱説明書を読むと、このキットではおおまかに4つの工程で作業が進みます。

1)だんごのもと(芯)を作る

2)だんごをけずって丸くする

3)だんごをみがいて光らせる

4)色つきだんごを作る

このキット1つで2つのどろだんごを作ることができます!

今回の作業では、「ひかるどろだんごせいさくキット」のときの反省を踏まえて、キット以外にも次のものも用意してみました。

(実際にキットをする方も、ぜひ用意してください)

☑ (捨てても良い)濡れぞうきん&乾いたぞうきん

→めっちゃ手が汚れる。水道に流すと砂がパイプがつまる可能性あり。しかも、手が濡れてると作業ができない部分もある。

ぞうきんで手を拭いて、捨ててしまう方が楽。

☑ 工作用エプロン

→砂がへばりついて取りづらい+染料が服につくと、洗濯しても落ちない。

汚れても良い服で気にせず工作!

さあ、準備ができました!

いよいよ、作業開始です☆

だんごの芯を作ってみた(土作り編)

まずは、どろだんごの芯を作っていきます。

「芯用の土」を付属の袋に入れて・・・

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716164653j:plain

そのあとに「芯用の砂」を入れます。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716164707j:plain

ここで、「キットが2つあるなら、まとめて作っちゃお!」と思ったぽんすけです。

さっそく、箱の中を確認します。が、

袋が・・・2個ない!?

取扱説明書を確認してみたところ、1つずつ作りましょうとのこと。

でも、説明書を見るに、完成まで2日間かかりそう・・・

・・・

・・・めんどくさい。

いきなり、取扱説明書に反して、一気に2つ作ることにしました。

家にあるジップロックさんを使って、同じように土と砂を入れます。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716164722j:plain

うん。いい感じ!

お次に付属の計量カップを使って、水を入れます。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716164803j:plain

そしたら、手のひらや指を使ってこねる!

めっちゃこねる!!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716164829j:plain

全体に水が回るまでこねます。

ただ土をこねてるだけなのですが、意外と大変!!

ちょっとこねただけでは、まだまだ水が回りきりません。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716164817j:plain

こねはじめは、そんなに力がいらないのですが、こねればこねるほど、土が固くなります。

ふおおおお!!と勢いよくこねていたのですが、だんだんと疲れが・・・

一回休憩しようかなー?なんて思い始めたころ、いい感じに水が回りました。

やった!!!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716164844j:plain

袋を開くと、THE 鉱物のにおい。

鉄とはちょっと違うのですが、独特なにおいが広がります。



だんごの芯を作ってみた(丸める編)

お次は、土をだんご状に固めていきます。

取扱説明書いわく

つくえにドンドンたたきつけ、1つにかためる

とのこと。

言われてた通り、軽く机にたたきつけてみます。

ドンドンドン・・・

・・・

・・・あれ?かたまらない?

たたきつけ力が足りなかったようです。

そこで、たぬきは全力でたたきつけてみます。

ドカドカドカドカ!!!!!

・・・机ががっくんがっくん揺れて、壊れるのではないかと一抹の不安。

でも、土は少しずつ固まってきました。

机壊れたら嫌だなーと、ためしにカウンターキッチンのカウンターでたたきつけてみたら、

ミシっミシっミシっ・・・

・・・

・・・

明らかに、ヤバい音!?

結局、机の脚と床の間にタオルを挟み込んでドカドカしました。

正直、机に対して効果があったかはわかりませんが、

無事、固めることができました。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716164901j:plain

ここから、軽く机にたたきつけり、手でたたきながら、少しずつ丸めていきます。

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165200j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165303j:plain f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716164920j:plain

まる。です!

ひかるどろだんごせいさくキット」では、この時点でまんまるにしないといけませんでした(ここで作った形がそのまま完成形になる)。

しかし!

「どろだんごの王様」ではざっくりと丸になればいいとのこと。

「どろだんごの王様」では、不器用さんでも真球に近づける秘訣があるようです。

それが・・・「だんごをけずる」!!

f:id:ziyukenkyu_Lab:20200716165021j:plain

「どろだんごの王様レビュー」②へ続く

次回は、「どろだんごの王様」独自の「けずり器」を実際に使ってみたお話をしていきます。

正直、このキットは「けずり器」のためだけに、購入してよい!!!

と思えるぐらい、すばらしいけずり器でした。

つづき▼
ピカピカどろだんごが簡単に作れる?!「どろだんごの王様」レビュー②【自由研究キット】

 

自由研究×キット▼

理科の先生に聞いてみた!「自由研究キットを提出しても大丈夫?」

自由研究キットをオススメできる人 vs できない人

すぐに自由研究キットがほしい!買える場所とキット選びの注意点

注意!フリマアプリで自由研究キットを購入する方へ

 

キットレビュー▼

ひかるどろだんごせいさくキットをやってみた!【自由研究キットレビュー】

ほっこり味ある作品づくり「ホントの紙ねんど」レビュー!

【自由研究キットレビュー】塩と尿素で結晶作り!「学研 結晶をつくろう」

自作できるの!?珪藻土コースター手づくりキットレビュー!

【中学受験に役立つ自由研究キット】「モーターを作ろう」やってみた!

ダンゴムシの飼育キットに!「だんごむし わくわくめいろハウス」やってみた

【レモン電池キット】「お酢」で電池を作ってみた~作り方と結果~【勝手に自由研究】

簡単に宝石石鹸ができる!自由研究キット「きらきら宝石せっけん」レビュー

色のふしぎを調べよう【自由研究おたすけキット】レビュー

頑張らなくても簡単に色水タワーを作れる「色の科学じっけんセット」レビュー

ピカピカどろだんごの自由研究キット「どろだんごの王様」やってみた!

【水だんごお菓子】つかめる!ふしぎ玉の作り方と味レビュー

つかめる水!?学研「カラフル水だんご」キットやってみた!【自由研究キットレビュー】

キットレビュー一覧

自由研究お手伝いサービス

自由研究のテーマ決めに困っていませんか?

毎年、自由研究に頭を抱えていませんか?

「自由研究お手伝いサービス」をご利用ください▼

お手伝いサービスアイコン
あなたにオススメ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA